僕は毎回休みの度にどこへ行くか悩んでます。
みなさんの参考になる様に、
以前行った那須日帰りドライブの情報を記載します。
栃木県那須日帰り観光コース
ここの最大の魅力はなんと言っても年中無休、入場・駐車場無料な所です。
場内では動物への餌やり、魚釣り(塩焼きにして食べれます)、バター作り等々
各種の遊び・体験・食事ができ,とっても楽しめます。
各種体験は費用がかかりますがどれも低額な印象です。
お土産コーナーもあるのでここでお土産を買うのもありですね!
※乳製品を買いたい方は保冷剤とクーラーボックスの持参をお勧めします。
詳しくはこちらも参考にして下さい。
2.温泉神社(ゆぜんじんじゃ) ※前スポットからの所要時間約10分
続いて行ったのが温泉街をぬけて見立神社へ!
こちらも無料の駐車場があり参拝できるのとミステリースポット”生殺石”
を巡るハイキングコースを歩きます。
この辺りは日帰り温泉が多く、ここでランチや一休みするのも良さそうですね。
は大人500円~で入浴ができ駐車場もあるのでオススメです!
3.那須ロープウェイ ※前スポットからの所要時間約20分
山を登りロープウェイへ!頂上付近は絶景です!
くねくね道が続きますので車酔いする方はやめた方がいいかもしれません!
途中で車を止めて景色を撮影できるインスタ映えスポットもあるので
写真におさめたい方は必須ポイントです。
4.納豆好きにはたまらない!納豆専門店”ふくふく”でお土産購入!
※前スポットからの所要時間約30分(那須インター方面)
ここからはインターへ向かう途中に立ち寄った所です。
ふくふくは那須街道沿いにある納豆業者の直営店で納豆はもちろん
納豆のたれ等も販売してます。
無類の納豆好きの僕達は自宅用にここで購入。
その日の夜に食べましたがめちゃくちゃ美味しかったです!
※前スポットからの所要時間約5分(那須インター方面)
ランチと書きましたが既にいい時間W
なにやらお蕎麦屋さんらしからぬ建物がやたらお洒落なお店が
あったのでこちらに決定。
テラス席もありカフェみたいなので女性にも喜ばれます!
肝心の味も美味しく、トロロ丼のセットが個人的におすすめです。
★那須茶寮
★那須インターからすぐの所なのでまずはここで腹ごしらえを
するのもいいと思います。
5.江戸時代風 羽生SA(上り)へよって帰宅!
帰りは是非ここに立ち寄ってみて下さい。
羽生SA(上りは)江戸風の造りをしたサービスエリアでここに寄るのも
この旅の目的の一つ! 中では美味しそうな飲食店が何店舗もありますので
SA飯を楽しみたい方はお腹のペース配分を気を付けて下さいW
東京~那須迄の所要時間 (自家用車)
※渋滞や出発地等の誤差があります。
高速代
平日普通車ETC料金 片道4,760円
※高速代は条件により変動がありますので詳細金額は各自でお調べ下さい。
ドラぷら(NEXCO東日本) | 全国高速料金・ルート検索、渋滞、サービスエリア情報
まとめ
初めて那須に行きましたが結果かなり楽しめました!
運転時間もそこまで疲れる事なく、費用もあまりかからなかったです。
僕は平日に行ったのですが休日だと当然人は多そうですね。
しかし色々な遊びスポットが点在しているので飽きることなく
楽しめると思いますので何処へ行くかお悩みの方は是非
那須へ行ってみて下さい!
関連
体験する|那須高原 南ヶ丘牧場l栃木県那須町にある入場無料の観光牧場