アウトドアFJ

趣味のキャンプ、バス釣り、旅行、車(FJクルーザー)、バイク(ハーレーダビッドソン)などの紹介やカスタム忘備録です。記事で気になった事などどんどん質問ください!

0歳児つきの家族で那須旅行! 

先日、初めて家族だけで那須旅行へ行って来ました! 

 

平日で高速割引がない為、都内から高速代を節約で東北道の久喜インターまで

下道→矢板インター下車で那須近辺まで下道(約40分)と貧乏旅をしてきました! 

 

朝は6時に出発したのですが久喜までは大きな渋滞にハマる事なくスムーズに行けたので都内の住んでいる場所に寄ってはおすすめです! 我が家からは約1時間かかりました! 

この工程だと浦和→那須インターより1000円弱節約できるので

結構大きいです! 

 

ついでに道の駅矢板と近くのスーパーにより

その日のホテルで晩酌用のお酒とおつまみを購入! 

 

チェックインは3時なので那須サファリパークへ! 

この時は都民割?みたいなのをやっていて半額ではいれたのですが

入り口の係員の方はこちらから言わない限り正規料金を請求されたので

行かれる方はしっかり自己申告して下さい。 

 

那須サファリパークは背面タイヤ付きの車はパーク内の走行が出来ないらしいので

乗合バスでレッツゴー! 

キリンやゾウに餌やりもできたので結果的にはこちらの方が良かったです! 

 

子供は喜ぶと思いきや終始こわがっていれ餌やりに関しては「パパやって!」と

他人任せW 

 

トータルでは喜んでいてくれたのでいい経験になりました。 

 

そして近くのカフェの”魔女の森”へ! 

こちらのジェラートは絶品でした! オープンテラスもあり

かなり開放的でいい場所でした。

 

15時前になったので予約していたホテル”グランドメルキュール那須高原リゾート&スパ”へ! 

 

建物脇に子供専用の遊具やロビー脇にも子供のプレイルームと

ファミリー向けのホテルで大満足! 

チェックイン後にロビーにあるドリンクや簡単なおつまみ、お菓子が

食べ飲み放題のエリア! 

ワイン飲んだりラスク食べたりでバイキングの事を考えるのを忘れて

飲みすぎてしまいましたW 

 

バイキング会場も幼児がいる家庭向けにテーブルの脇にベビーベッドが設置されていて

安心して食事を楽しめました! 

お子さんがいない方たちはおそらく反対側のエリアに通されているので

上手く棲み分けされていると思います。 

 

そして早めに就寝をし朝6時頃に大浴場に行ったのですが

平日のせいもあってすいていました! 

昨夜のバイキング会場は結構にぎわっていたので朝にお父さんだけでお風呂に入る人が少なかったのかもしれません。 

 

那須は滅多に行くことがなかったのですが往復の高速も節約していけば時間、コストとも山梨方面とあまり変わらないので次はキャンプで行きたいなと思います。 

 

有難うございました!